- 知らない人から喪中ハガキ届いた… (2024年11月)  
     
ワタクシの人生でトップレベルの謎を紹介しよう!
     
それは、令和2年12月
     
「まったく知らない人から喪中ハガキが届いた」
     
…ということ
     
筆書きでワタクシの住所と名前が丁寧に書いてある…
     
差出人の住所は隣接する市内で、
     
距離的にはそんなに遠くはない…
     
親に聞いてみても、知らない人とのこと
     
これは、いったいどういうことだ?
     
これほど謎なことは無い…
     
     
何かの罰ゲームだろうか?
     
何かの勝負で負けて、罰ゲームをすることになり、
     
兄弟姉妹の卒業アルバム(昔は住所記載あり)から
     
無作為に選んで喪中ハガキを送り、反応を見る、
     
…という罰ゲーム
     
もちろん、ワタクシは何も反応せず、だ!
     
なんだか気味悪いね~
     
喪中ハガキが届くパターンとしては、
     
例年、年賀状をもらっている人からだけど、
     
その人からは当然、年賀状をもらったことがない!
     
そもそも、知らない人だからもらうはずがない!
     
う~ん…、
     
やはり、まったく謎である…
     
もしくは、
     
どこからか手に入れた名簿を元に、
     
手あたり次第に喪中ハガキを作成して送る、
     
という奇行を趣味としている人なのだろうか?
     
人に直接的な迷惑はかからないが、
     
どうしても気味が悪いので、
     
それが趣味なら、やめていただきたい…
     
     
さて、世の中に、
     
知らない人から喪中はがきをもらった人は、
     
どれくらい存在するのだろうか?
     
ためしに、インターネットで調べてみると、
     
「知らない人から喪中ハガキが届いた」→1件のみ
     
これと言って、解決に向かう方法とかは
     
書かれていない…
     
こういう経験をした人が、極めて少ない、
     
といいうことなのだろうか
     
ネットでも検索件数が1件ということは、
     
この世にまず存在しない行動(奇行)である、
     
と断言してよいのだろう…
     
     
そのハガキが届いたのは、今から約4年前である
     
しかし、
     
なぜか、そのハガキは捨てずにとっておいたのだ
     
いつか、何か手がかりが見いだせると思って…
     
しかし、一向に謎は解けぬまま今に至る…
     
それを捨てることを決断し、
     
捨てることと引き換えに、
     
この雑記に記すことにしたのだ
     
しかし、
     
このモヤモヤ感は、どうしたら良いのだろう?
     
     
     
     
     
   - 【戯言雑記 徒然】のページへ戻る
 
		
© 閑人怱怱 All rights reserved.